「マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜」紹介

スポンサーリンク

マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜とは

ジャンルタクティカルシミュレーションRPG
企画株式会社ライドオンジャパン
開発ライドオン・インコーポレイテッド
発売日Nintendo Switch:2020/10/01 PS4:2021/01/15
対応機種Nintendo Switch,PS4(どちらの機種もダウンロードのみ)
販売価格2000円(+税)

「マーセナリーズサーガ」シリーズ最新作

マップによってはアイテムや宝箱が落ちている

マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜は2007年に発売されたマーセナリーズサーガのシリーズ最新作でタクティカルシミュレーションRPGです。

シミュレーションRPGとはマップがマス目に区切られプレイヤーがキャラクターをマス上に配置し、移動やスキルなどのコマンドを使い敵を倒すゲームです。

ストーリー

本作の主人公レスター

「双竜傭兵隊」を発足した隊長の元貴族レスターは、家の再興のため任務を受けていた。
その任務とはユロス王国の隣国ウェスタからの不法移民を捕えることだった。
3人の仲間たちと共に不法移民たちが住み着いているとされている地へ向かう。

ゲームの流れ

初期に配置できる場所はマップによって異なる
戦闘準備

キャラクターの初期配置を決める。
ストーリーが進行するとリーダースキルを選択することが出来る。
リーダースキルとは出撃するキャラクターの中から1名選び、選択したキャラクターが使える特別な能力を使うことが出来る。

戦闘パート

プレイヤーフェーズから始まりプレイヤーフェーズが終わると敵フェーズに移行し、1セットで1ターンになる。
ステージの勝利条件を満たすとクリアとなる。

編成パート(ワールドマップ)
  • 編成…キャラクターの装備やスキル、クラス(職業)などを変えれる。クラスはレベルが上がると他のクラスに切り替えることが可能になる。
  • ショップ…アイテムや装備が購入できる。ストーリーが進むと合成の項目が増える。
  • バトル…ステージ名を選ぶと戦闘準備、戦闘パートとなる。
  • セーブ
  • ロード
  • システム…オプション、ヘルプ、あらすじ、タイトル画面に戻るが選択できる。

上記の流れを繰り返すことでストーリーが進行します。
(※ストーリー進行の場合、戦闘準備・戦闘パートの前後にイベントがあります。)

スポンサーリンク

システムの特徴

バトルコマンドの選択

キャラクターは移動できる範囲内で進むことが出来る<移動>と、「攻撃」「スキル」「アイテム」「調べる」の中から一つだけ使用することが出来る<行動>の2つの操作ができます。

この<移動>・<行動>はどちらからでも実行できるので敵に近づいてから攻撃するのはもちろん、敵を攻撃してからその場から離れるように移動することもできます。

ですので、「敵が後衛の近くに来てしまった!!!離れなきゃ!」というときでも攻撃してから離れられるので安全です(^^)/

リーダースキル

リーダーは1人しか選択できない

上記で少し触れたリーダースキルですが、各キャラクター・あるいはクラスによって特別な能力の状態で戦闘を行うことが出来ます。

1つ例をだすとレスターが初期で使えるリーダースキルは、「HPアップ LV1(最大HPが+10される)」です。
リーダースキルは全員に適用されるのでこの場合、全員の最大HPが10上がった状態で戦闘できます。

戦闘開始前に選べますが戦闘開始後には再選択不可なので敵の数や種類、使っていきたい戦法によって考えて選びましょう。

個性あるリーダースキルが多いので忘れずに決めましょう!なかなか悩むポイントです。

ブレイズエクシード

右上の数字が現在ストックされているパワー

こちらもキャラクターごとに特別なスキルが使える奥義なようなものです。

使うにはブレイブパワー(BP)が必要で戦闘の攻防で勝手に蓄積されていきます。
戦闘画面の右上にあるゲージがブレイブパワーのゲージで最大9までストックされます。

先ほどと同じく例をだすとレスターが使えるブレイズエクシードは、「ブルーインパクト(氷属性の範囲物理攻撃 ダメージ+引きつけ)」です。

戦況によって使い分けていくと有利に戦闘を進めていくことができます。

うまく使えるとピンチな場面を切り抜けられることもあるかもしれません!

クラス

最初に選択できるクラスは各キャラクター1つずつですが、レベルが上がるにつれワンランク上のクラスを選択できるようになります。

クラスによって攻撃寄り・防御寄りなど個性が出てきたり、新たなスキルを習得できるようになります。

スキルは一度習得すればクラスを変更しても使うことが出来ます。
クラス・スキルの解放やレベルアップには戦闘終了時に貰えるSP(スキルポイント)が必要になります。

スキルは実際に使ってみないとわからない部分も多いので、悩むところだと思います。
この、″悩む″のが楽しいですね(^^)

終わりに

スキルやクラスの振り分け・戦況などじっくりと考えながら進めることが出来るので自分のペースでゲームをすることが出来ます。

新しくゲームを始めるときに難易度設定ができるので初めての方でも問題なくプレイできるかと思います。

ですのでシミュレーションRPGが好きな方はもちろん、初心者にもおすすめできるゲームですので気になる方はプレイしてみてはいかがでしょうか!?

こちらの記事でネタバレ無しのレビューも書いていますので参考にしてみてください(^-^)

コメント